2008年10月07日 00:24
行ってきました!大崎の政宗公まつり!
5日が本番(武者行列)なので、その前日から。
~~4日~~
今日は大学の友人の結婚式……な・の・だ・が!
1年くらい前からお声がかかってたイベントなので、大変申し訳ないが結婚式は欠席していざ仙台へ。
いや、本当、マジごめんね!!(>_<)
本番は明日なので、前日に仙台へ入城(笑)して待機。
頑張れば早朝に出て当日直接岩出山へ行けないことも無いんだが、
ちとハード&折角の土日きっぷなので仙台でウロウロしたいなぁと。
てか、瑞鳳殿と仙台市博物館行きたいねん!政宗公の展示見たいねん!
そんなこんなで昼頃仙台入りして、瑞鳳殿へ。
毎度ながら軽い登山に手を合わせる前からHPが減る。誰かポーションプリーズ!!
ゼーハーしながら何とか入場。
もうね、ここ来るとワクワクしちゃってアカンで~v
更に閑散としてると尚ヨシ!テンション鰻上りですよ!
瑞鳳殿の前に立って遠くで鳶の声とか聞こえると心が和むね。
んがしかーし!今日は微妙に人がいる……。
つか、その前に今日は明日カメラ担当してくれる連れ(Sさん)がいるので無駄にニヤニヤ出来ないw
取り敢えず、ポーカーフェイスを装いながら手を合わせて資料館へ。
あー毎回微妙に変わってますなぁ。
……ってオイ!吉野の花見の歌がこっちに来てるよ!前これ博物館になかったっけ?
なんか博物館の展示内容が楽しみになってきたvv
Sさん放置で(酷)一通り見て、工事の終わった感仙殿と善応殿をサクッと見渡して……撤収。
仙台市博物館へ。
DC中なせいか展示物にも気合が入ってるような気がする。
入って早々はしゃぎそうになったのが、信長から輝宗宛の書状。
もらった鷹に対するお礼だとか!
いいなぁ!輝宗さん!!(そこかよ)
そーいや、信長が言ってた大事なものベスト3(鷹・馬・蘭丸……蘭丸ってお前!笑)の奥州の鷹ってもしかして彼の鷹なんかしら?
……なんて思ってみる。
某書籍で紹介されてた政宗さんの書状もいっぱいあってわっほーい!
実物見れて小躍り小躍り♪
個人的には留守政景に『(自慢の)あの大鷹くれ!頼む!』ってやつが見たかったなぁ。
鷹狩大好きな政宗さん。前日ちょぅルンルンで遠足楽しみにしてる子供みたいな手紙とか残ってますからね。カワイイなぁv
手紙読んだ瞬間、きっと政景さんは『あん時自慢すんじゃなかった!』と後悔したに違いないw
書状見てるのが楽しくてはたまたSさん放置で(酷2)、気付いたら閉館時間。
わーぉ!まだ全部見てないんですけどー!!!!!!(涙)
取り敢えず、マッハでサク―――――っと見て終了。あぁ不完全燃焼_| ̄|○
リベンジだな、こりゃ。
お土産は水玉模様陣羽織風呂敷。だってさ、目を捉えて放さないんだものv
だったら買うしかないじゃないか!!(byアスラン)
夕飯はお約束の味太助v
大好きやでここ!着くまで若干迷ったけどw
時間が早かったせいか、並ばずに入れたのでビックリ。そしてラッキーv
明日はゆるりとお土産買う時間ないと思うので、エスパルで買う。
DC中なので駅中のお土産屋さんで買うと、言えばしおりくれるらしい。
お店のとこに展示されてて、聞いたら一枚くれたよ~v
赤・黄・黒の3色あるので赤をゲット!わぁいv
あ!そういや前々から気になってた巨大な支倉焼、見本見ました!
やっぱり予約じゃなきゃ無理らしいけど……めっさデカイね!
あたし食べきれる自信ないわぁ……。
そんなこんなで本日は撤収。