2008年09月06日
おおいそがしや 神無月
10月はどこもかしこもお祭りですね。
特に神社の例大祭が多い気がする。なんでだろね?神様いないのにね。
地元の神社も10月19日に例大祭です。
高校~大学と奉仕してながら、一度も例大祭を拝んだことがありません。(平日決行だから・汗)
でもでも!今年は日曜なんで見れるかも!!
……なんて思ったら。
とんでもない大役を仰せつかったので、岐阜の武者行列に行ってきます!
10月だけで岩出山と岐阜。
武者行列月間ですな☆
節約生活せねば!!
現在、宿を仙台にするか古川にするかで悩み中。
仙台で瑞鳳殿と博物館と図書館に行きたいんだけれども、祭りの下見がてら有備館辺りをウロウロするのもいいな。
特に神社の例大祭が多い気がする。なんでだろね?神様いないのにね。
地元の神社も10月19日に例大祭です。
高校~大学と奉仕してながら、一度も例大祭を拝んだことがありません。(平日決行だから・汗)
でもでも!今年は日曜なんで見れるかも!!
……なんて思ったら。
とんでもない大役を仰せつかったので、岐阜の武者行列に行ってきます!
10月だけで岩出山と岐阜。
武者行列月間ですな☆
節約生活せねば!!
現在、宿を仙台にするか古川にするかで悩み中。
仙台で瑞鳳殿と博物館と図書館に行きたいんだけれども、祭りの下見がてら有備館辺りをウロウロするのもいいな。
タグ :武者行列
Posted by 小枝 at
01:11
│Comments(3)
2008年09月03日
浅草シルクプリン

浅草シルクプリン
http://www.testarossacafe.net/index.html
東京・浅草のテスタロッサカフェより。
スタンダードなシルクプリンを筆頭に、季節のプリン含め全9種類。
写真は左から、浅草シルクプリン・抹茶プリン・苺プリン・黒ゴマプリン。
日持ちしないのでドカ買いできず。
とりあえず4つだけで我慢……_| ̄|○
いいよ、また行くから。仕事帰りに行くさ!
浅草シルクプリン
スタンダードなやつ。
濃厚でめっさ美味い!トロトロしてて濃さが目に見えるみたいな。
カラメルソースもサラサラでよい感じです。
抹茶プリン
濃厚な生地とお茶の味がマッチしてて、濃厚なお茶味完成って感じ。
カラメルソースは黒ごま同様、生地より濃くて若干底に貼り付いてる(笑)
おいしいけど、スタンダードっぽい感じかしら?
苺プリン
カラメルソースがなくてビックリ!トロットロの苺味!!
この4つの中では一番かなvマジうめぇ!!!!!!!
でも、色がめっさ着色料使ってますな的な感じで気になるところですが……。
黒ゴマプリン
生地の部分はゴマ味でそれだけでも美味い!
ソースは底に張り付き気味だけど、ごりごりすれば剥がれる辺り笑。
ごまの粒々感たっぷりで、ソースと食べると濃厚なごま味が堪らんです。
次は何味買ってこようかしら~♪
あぁ楽しみvv