スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年06月09日

アンパンマン

うぃ、今度はアンパンマンでござり!
お稲荷さん潰して、シチューの人参削って、昆布で表情を。
この昆布がなかなかの曲者で、言うこと聞かないのなんのって(笑)
よさげなパーツ探すの大変だったわもぉー。




本当はカピバラさん作ろうと思ったんだけど、耳の位置を忘れてしまって急遽アンパンマンに。
人参の間に合わせっぷりがポイントですwww  


Posted by 小枝 at 21:54Comments(0)手作り

2008年06月07日

ポンデライオン

 ポン・デ・リングで作ってみました。ポンデライオン
まさに本物(笑)

右下が凹んでいるのは、箱の底と接触していたからです。
えぇもう作るの意気込んで箱から出したのに、思いっきり凹まされましたよww精神的にw
ひどすぎる!ww





真ん中にご飯を置いて、薄焼き玉子をかぶせました。
鼻がケチャップなので、ちと玉子に染みてしまったのが残念。
  


Posted by 小枝 at 20:05Comments(4)手作り

2008年04月06日

桜ゼリー&桜あん

 桜の塩漬けを貰ったので作ってみた。



桜ゼリー桜あん



桜ゼリー
お湯に桜を入れると花開くのに感動して熱中していたため……




砂糖入れ忘れましたwwwww




お菓子作りとして痛恨のミス_| ̄|○
てか、砂糖入れなかったら(塩抜きしたけど)ほんのり塩味になってしまうんじゃ……(黙)
こりゃリベンジだなww



桜あん
ネットで調べても作り方が分からんかったので、独学でこさえました。
白あん+桜+食紅……でいいのか、甚だ謎なんだけど(汗)
後でどら焼きにでも使おうかしら。  
タグ :


Posted by 小枝 at 02:12Comments(0)手作り

2008年03月15日

ついに作ってしまった!

 愛しいあの子v


むすび丸vvv(愛)



もうね、出来た瞬間勝鬨あげそうになった(笑)

写真はアップだけど、実際はご飯50gという小ささ。お皿に置くと、真ん中にちょこーんと居座る感じです。


因みに海苔は偶然物産展で頂いた松島の海苔です。米が宮城産じゃないのが残念。  


Posted by 小枝 at 18:49Comments(6)手作り

2008年03月10日

富士山

春の富士山をイメージしてみました~……って富士山自体に深い意味はないですwただ青いご飯を炊いてみたかっただけ☆
因みに染料は夏に買ったブルーハワイのシロップですww
ご飯炊くときに混ぜただけ。ちょっとご飯が甘くなります(笑)

富士山の周りにシチューを撒いて桜型のハムを散らした、ただのシチューご飯。



個人的には、カメラのアングルの悪さでてっぺんにコンセントが刺さって見えるのが非常に気になるwww


  


Posted by 小枝 at 23:30Comments(0)手作り

2008年02月02日

ぜんざい@バレンタインヴァージョン

暇&無性にぜんざいが食べたかったので作ってみました。
どうせならバレンタインに便乗してしまえということで……



バレンタインぜんざいv



白玉の着色を後からしたので偉い時間かかった_| ̄|○
水入れるときに色入れちゃえばよかったんだけど、まだ食紅の加減がよく分からなくて……。適当に入れて両方同じ色になってもいやだし……ねぇ?
てか、火が通ると1ランク色が濃くなるんですね~。ビックリしました。
こねてるときはどんだけ入れてもなかなか赤くならんくて不満タラタラだったのに、出来上がったら狙い通りの色になってルンルンですよ(笑)


そしてこれ、一人で作るとすごく疲れます。
ハート型にして湯に投下しつつ浮き上がったのを掬う。もたもたしてると(熱気で)生地乾燥するし……。
来週実家帰るんで、今度おかんと一緒に作ろうかな?もうすぐバレンタインだし、親父意外と甘味好きだしw











上の写真では隠してたけど、実は意外とたっぷり入ってたバレンタインぜんざい。
1人で4人前(白玉粉100g)食べましたwww  


Posted by 小枝 at 20:06Comments(2)手作り