2008年06月28日
甘酒&醤油アイス

弓削田醤油
http://yugeta.com/
色んな醤油があってすごー!!!
我が家の醤油もこちらの醤油を使ってます。おいしいです。
今醤油王国祭やってて、豆腐製造の見学やらなんやらで子供が多かった。
冷たい甘酒タダでもらえたので飲みましたが、これが美味い!アルコール0で、米の味のみの甘さが絶妙です!
てか、甘酒って本来米だけで作るんですってね。酒粕使わないんだとか。だけど、米オンリーだと作るのにエライ時間かかるから、酒粕で簡単に作るようになったらしい。
へぇ~、甘酒好きなくせに全然知らなかったや……。
んで。
店内にありました。ご当地アイス!
醤油屋だからてっきり醤油だけかと思ったらあーららら!
“高麗王の甘酒あいす”なるものが!
写真は食べかけを蓋したからちょっとアレで申し訳ないんだけど。
高麗王というのは昔この地域を支配していた高句麗の王様です。
朝鮮からやってきた渡来人で、王様の名前は若光(じゃっこう)といいます。
実家の裏に彼を祀った神社があります。(高校・大学時代はこちらで奉仕してましたw)
高麗神社
http://www.komajinja.or.jp/
で、話はアイスに戻るわけですがw
もうね、これ甘酒をそのままアイスにしましたって感じで、めっっっっさ美味い!!!
最初は、バニラアイスに甘酒の味がほんのりするくらいだろうと思っていたけど、そんな甘っちょろいアイスじゃない。
濃くもなく薄くもなく本当に……そのまま。甘酒そのまんま!
バニラの味ゼロ。甘酒以外の味はしません!
甘酒……来たァァァ――――――――!!!!!!!!
地球に生まれてよかったァ―――――!!!!!!!!(感動)
えぇ、もう食べた瞬間織田祐二になりましたとも(笑)
こんな衝撃的なアイスは初めてじゃぁぁぁぁー!(嬉)

んで、もう1コ。
これぞ醤油屋本命“醤油くりーむ”アイス。
味はまその通り、醤油味。
これも食べかけなのでアレですが(スイマセン)
こちらはあまり濃くないさっぱりした醤油味で、おいしいですv
醤油のマーブルとつぶ豆と2タイプあって、これはつぶ豆。
マーブルは白と茶色の混ざったアイスじゃ定番の光景のやつで、つぶ豆は茶色(醤油)のアイスに醤油に浸した(のかな?)豆がポツポツと入ってます。
埼玉に行く機会がある方は是非、弓削田醤油で甘酒あいすを食べてみてくださいm(_ _)m←醤油じゃないんか!
2008年06月27日
うすあわせ@白桃

抹茶に引き続き今期は白桃です。わぁいv
普通に食べるとイマイチだけど(ぇ)、トースターで温めるとんまぃ!!!ほんのり甘くて上品な味v
てかね、温めたりんごが“アップルパイ”なら桃はさしずめ……
“ピーチパイ”
ウマスーvv
いちごの次にお気に入りだべv
2008年06月17日
大河の舞
先日なんですが。
前々から行きたくて行きたくて仕方なかった新宿の居酒屋行ってきました!
http://www.diamond-dining.com/taiga/top.html
もうね、ここ歴史好きにはたまらんインテリアがあるんですヨ!
しかーし、残念なことに写真撮り忘れた_| ̄|〇
大河の舞っていうお店(ビル6F)なんですが。
エレベーター下りたら目の前に鎧がどーん!
武田信玄と上杉謙信!お雛様の最上段みたいやわぁ(笑)
てか、鎧とエレベーターの距離近っ!!
写メってる方々が大変そうなのは見なかったことに……。
ん~、個人的には伊達政宗がよかったんですけど、どうですか?(何)
店内の雰囲気も戦国さながら。壁に槍が立ててあるし。
個室のカーテンも和っぽいし。(若干中華に見えなくもないけどw)
色々と凝っててすごいなー!
インテリアもすごければスタッフさんもすごい。
席に案内されるまでのパフォーマンスがオモローw
てか、うちらどうしたらいいの?ていうwノリに便乗するか、ポカーンとするか。因みにうちらは後者でしたw
どんなことやってくれるかは実際行ってみるといいよ。
席にはコースターが武田と上杉と2タイプあって無駄に欲しかったり(笑)
てか、この店鎧といいコースターといい川中島色が濃いんですけどwww
料理はコースもあるらしいんだけど、予約も何もしてないので単品を。
お酒も日本酒・焼酎・梅酒が種類が多い!
なかでも梅酒が9種類もあるのには驚き!
甘いのから辛いのまであるってアンタ!嬉しいじゃねーの!(喜)
皆で違った味オーダーして回し飲みすると、色んな味が楽しめて最高です♪
タグ :大河の舞
2008年06月14日
ぎゃー!
東北の皆さん、大丈夫ですか!?
岩手県で震度6とか!(怖)
宮城も結構強かったみたいでアワワワワ!!!(汗)
東北の文化財好きなんで、壊れてないかも心配……。瑞鳳殿っ……瑞鳳殿!!うぅ〜〜。
ついでに、オヤジの実家が新潟中越なので更に心配_| ̄|○
岩手県で震度6とか!(怖)
宮城も結構強かったみたいでアワワワワ!!!(汗)
東北の文化財好きなんで、壊れてないかも心配……。瑞鳳殿っ……瑞鳳殿!!うぅ〜〜。
ついでに、オヤジの実家が新潟中越なので更に心配_| ̄|○
Posted by 小枝 at
09:01
│Comments(0)
2008年06月09日
アンパンマン

お稲荷さん潰して、シチューの人参削って、昆布で表情を。
この昆布がなかなかの曲者で、言うこと聞かないのなんのって(笑)
よさげなパーツ探すの大変だったわもぉー。
本当はカピバラさん作ろうと思ったんだけど、耳の位置を忘れてしまって急遽アンパンマンに。
人参の間に合わせっぷりがポイントですwww
タグ :アンパンマン
2008年06月07日
ポンデライオン

まさに本物(笑)
右下が凹んでいるのは、箱の底と接触していたからです。
えぇもう作るの意気込んで箱から出したのに、思いっきり凹まされましたよww精神的にw
ひどすぎる!ww
真ん中にご飯を置いて、薄焼き玉子をかぶせました。
鼻がケチャップなので、ちと玉子に染みてしまったのが残念。
2008年06月04日
矢場とん

最近食ネタがなくてすっかり沈んでました。小枝です。
今日は同僚と銀座の矢場とんに行ってきました!
本当は玉ひで行く予定だったのに、想定外の親子丼事情に急遽変更。
久しぶりの矢場とんなり!
はい、名古屋でも食べたみそかつです。めっさ美味くてまた食べたいな~なんて思ってたら、実は都内にも出店してたというサプライズ(笑)
職場と方向が逆なので行く機会は少ないけど、食べたくなったら行きますヨv
みそかつ丼定食(とん汁ver)なんだけど、先にてんこ盛りキャベツだけ出てきたので、ちょっと食いかけ(笑)
濃厚なみその味が癖になりますわ~vキャベツは味噌ソースと青しそソースと2種類選べる&好きなだけかけられます。個人的には味噌ソースがの好き。
てか、豚汁がめっさお気に入りv