2008年03月05日
仙台牛ぎゅう詰め弁当

取り敢えず、牛肉が食べたくて買ったんだよ。肉!肉!肉ぅぅぅ!
まさかこんなウマーイ弁当だとは思わなんだvぐひひv
宮城県・仙台駅の仙台牛ぎゅう詰め弁当。
ぱっと見、どこにでもありそうな感じだけど、「第2回みやぎOrara駅弁コンテスト」とかいうので準グランプリを獲得した弁当だそうな。むすび丸のマーク入ってるしv

牛たん丼は、白飯の上に錦糸玉子が敷いてあって牛たんが塩と味噌1枚ずつ。人参の甘煮と漬物(辛味噌?)としそ巻きくるみ揚げも乗ってる。
しそ巻きは中身がくるみ味噌で、薄味推奨派の小枝にはちょっくらしょっぱかったような気が……汗。
てか、牛たん2枚って寂しくないかい?(苦笑)
牛すき丼は牛肉の上に紅しょうがが乗ってるシンプルなやつだけど、黒毛和牛なせいかめっさ美味かったv
Posted by 小枝 at 01:28│Comments(3)
│駅弁
この記事へのコメント
これはいいねえ。
ただ牛タンは2枚かあ…。まあ、気分だね。
これとは関係ない話になっちゃうけど、
『駅弁の小枝』の異名を持つ小枝さんなら知っているかもしれないけど、
越後湯沢の豚すき弁当って知ってる?
暖めるタイプなんだけど、これがめっさうまい。
ただ牛タンは2枚かあ…。まあ、気分だね。
これとは関係ない話になっちゃうけど、
『駅弁の小枝』の異名を持つ小枝さんなら知っているかもしれないけど、
越後湯沢の豚すき弁当って知ってる?
暖めるタイプなんだけど、これがめっさうまい。
Posted by きゃず at 2008年03月05日 21:00
大宮で売ってるんですか?
なぜ大宮で、なぞですねw
なぜ大宮で、なぞですねw
Posted by kame at 2008年03月08日 02:16
>きゃずさん
牛タン食いてぇぇぇぇぇっ!!!!!!てときは、紐引っ張ると温かくなる網焼きの牛たん弁当のがオススメ。
異名……あたしいくつあるんだろ?(笑)
名前だけなら聞いたことありますが、まだ食べたことはないです。
(似たり寄ったりの内容のお弁当だとどれが美味しいのか分からなくて・汗)
美味いなら今度買ってみよーっと♪うふふv
>kameさん
そーなんですよ。私も初めてこの店見たとき思ったんですよ。
網焼き牛たん弁当も峠の釜めしも新潟の雪だるま弁当も……全部大宮にありますw(時間帯によって入れ替わってるらしいけど)
何故大宮なんでしょうね?東京駅なら分かりますけどねぇw
牛タン食いてぇぇぇぇぇっ!!!!!!てときは、紐引っ張ると温かくなる網焼きの牛たん弁当のがオススメ。
異名……あたしいくつあるんだろ?(笑)
名前だけなら聞いたことありますが、まだ食べたことはないです。
(似たり寄ったりの内容のお弁当だとどれが美味しいのか分からなくて・汗)
美味いなら今度買ってみよーっと♪うふふv
>kameさん
そーなんですよ。私も初めてこの店見たとき思ったんですよ。
網焼き牛たん弁当も峠の釜めしも新潟の雪だるま弁当も……全部大宮にありますw(時間帯によって入れ替わってるらしいけど)
何故大宮なんでしょうね?東京駅なら分かりますけどねぇw
Posted by 小枝
at 2008年03月08日 15:03
